2008年03月02日
河津桜と稲取のつるし雛
河津桜
先日春風に誘われて、河津桜とつるし雛を観に行ってきました。お天気も良く、空はブルースカイ、絶好の花見日和よりでしたが、早春賦の名のとおり、春とは名ばりの風は冷たかったです。それでも人出は多く、桜を観にきたのか、人を見にきたのか判らない状態でした。
昔の人が言ったように、Winter has gone Spring has come.(冬来たりなば、春遠からじ)です。
やがて春一番が吹き、桜ぜんせんも南から北上してきて、ソメイ吉野が咲くのも、もう少しです。
稲取のつるし雛
河津桜の観た帰り道稲取のつるし雛なるものを見学してきました。東北生まれの私は七段飾りとかのお雛様は知っていましたが、此の様な煌びやかな、綺麗で、しかも雅なるお雛様を見るのは初めてで、これは稲取に来て観なければ判らないサプライズでした。
昔の人が言ったように、Winter has gone Spring has come.(冬来たりなば、春遠からじ)です。
やがて春一番が吹き、桜ぜんせんも南から北上してきて、ソメイ吉野が咲くのも、もう少しです。
稲取のつるし雛
Posted by alittlestar at
11:28
│Comments(5)