2009年12月13日

修善寺の紅葉狩り

先日、風も無く暖かい日に伊豆修善寺にもみじを見に行ってきました。
既に盛りを過ぎライトアップも終わっていましたが、それでも綺麗な紅葉をみることができました。

虹の里(イギリス舘)














































































































































竹林の小径




















指月院 この裏に源頼家の墓がある




















源頼家の墓 北条政子(尼将軍)により暗殺されここに源家、頼朝、実朝、頼家の三代の源家は滅び天下は北条のものとなる





















修善寺





















この地伊豆において、頼朝が兵を挙げ平家を滅ぼし鎌倉幕府を開いたが、それも三代で滅び世の無常を感じざるを得ない
  


Posted by alittlestar at 13:40Comments(2)

2009年12月12日

草津温泉、北軽井沢の旅

草津温泉街










温泉の湯元





















琥珀の湯










草津良いとこの湯もみ










北軽井沢駅、昔は鉄道で草津まで行けた
昔、浅間山噴火の時大勢の人々が逃げ込んで助かった観音堂










白糸の滝










三笠邸











軽井沢駅
今回、群馬、長野を旅してみましたが、夏はとっても涼しくて(9月初旬)空気がおいしく、避暑地に最適だなあと実感しました







  


Posted by alittlestar at 10:37Comments(2)